土地活用、相続、不動産はエイトランドへ

TOP > 土地活用について(不動産の相続について,土地活用についてのQ&A)

土地活用について

不動産の相続について

不動産相続と言われても、
すぐにピンとくる人は少ないのではないでしょうか。
しかし、いざという時のトラブルを回避するためにも、
生前からの準備はとても大切なのです。

不動産相続、こんなふうに考えていませんか?

不動産相続って・・・死んでから残った者で考えたらいいんじゃないの?

もめそうだったら・・・遺言状を書いておけばいいんじゃないの?

不動産が一つだけなら・・・兄弟共有にしておけばいいんじゃない? ・・・etc.

相続対策や税務対策は、生前から準備をしておくことが大切です
もちろん、上記のような方法でうまくいくケースもあります。ただ、時代の変化や環境の変化等もありますが、相続した人が思わぬ不動産の相続税や、後々の固定資産税等に苦しめられたりする場合もあるのです。
遺言状も、もめないために書いたはずなのに・・・なんてことも。
兄弟共有で仲良く持ち続けてほしいと願っていても、兄弟の誰かが亡くなった後もめ事に発展したり、もめ事にならないまでも、孫が海外に移住していたり遠方に住んでいるために、権利の移動があるたび大変な労力とお金がかかるケースもあります。
平等性を重んじた法定相続。本当に公平なの?
法定相続は平等性を重んじてありますが、時には公平性を欠く場合がしばしば見られます。
たとえば、長男(長男以外の場合もありますが)が実家を継ぎ、家の修繕、墓守、法事、場合によっては歳の離れた兄弟の世話等を任される立場にあるとしても、兄弟の法廷割合は均等です。
この不公平さが、もめ事の原因となる場合があるのです。
不動産に関することは、実績のある不動産の専門家にアドバイスを
不動産は物の売買ではなく、国に登録免許税や相続税という権利金を支払った上で、その土地建物を使用、収益する権利を売買しているものです。さらに月々の継続料として固定資産税を地方公共団体に支払っているものと考えるべきです。だからこそより効率よく運用されるべきであり、相続も事前に準備が必要となってくるのです。

ページTOPへ

土地活用についてのQ&A

土地活用って・・・必ず建物を建てるものって思っていませんか?

遊休地や効率が良くない土地にも、色々な活用方法があります。もちろん、全てが希望どおりになるわけではありませんが、使い道がないと思っている土地でも、考え方を変えれば有効的に使える場合があります。

良くある質問

両親が亡くなって居住していた住宅を相続したので売却しようと思ったのですが、今の時世で思うように売却できなくて・・・
運用方法の再検討を

売れないのは、『居住用の住宅』だからかもしれません。その土地は本当に住宅にしか向かないのでしょうか?一時的に運用資産として土地活用を行い、その上で売却を検討したりそのまま運用を検討してみるのも一つの選択肢です。

広さが中途半端で地型も悪い土地に、建物を建てるにはどうしたらいいの?
駐車場にしても、今はなかなか借り手がつかないし・・・
周りの環境にあわせて活用効率UP!

近くに会社事務所や駐車場を持っていない商店は有りませんか?ひょっとすると、時間貸しの駐車場やレンタルボックスのニーズが有るかもしれません。自動販売機等を併設することによって、活用効率がアップすることも考えられます。

現在土地活用や不動産資産を保有しているけど、今の資産をそのまま保有し続けることが本当に最善の策なの?
状況にあわせて、時には売却も

資産運用は必ずしも保有し続けることではありません。もちろん、保有し続ける方が良い土地もあります。ただ、現代は世の中の変化が激しく、保有不動産を取り巻く環境変化も急速に変化しています。場合によっては資産を売却し、新しく効率の良い資産への変換を図ることが必要な場合もあります。

有限会社エイト・ランドでは、皆さんと同じ不動産運用の悩みを抱えてきた者として、資産運用の方法・改善方法・タイミングなどについて経験を生かしたアドバイスを行っています。
土地や不動産に関する疑問、お悩み、まずはお気軽にお問い合わせください。